


コンピュータのひとらしさ
Ethopoeia in Human-Computer Interaction
(株)ATR知能映像通信研究所 第四研究室 竹内 勇剛、片桐 恭弘
使いやすいインタフェースを目指した研究は、コンピュータに知的な機能や顔・声・身体を与え、コンピュータを人間に近づけようとしています。そのためには、人間がコンピュータをどのように認知しているかを知る必要があります。ここでは、コンピュータに対する社会心理的認知の研究を紹介します。
Knowledge on how people perceive and respond to computers is a prerequisite for
any research on human-friendly interface. We briefly introduce our cross-cultural
studies on human socio-psychological responses to computers.
本文へ