発話運動を“見る”

−3次元MRI動画撮影(3D MRI movie)による発話運動の観測−

New Motion Imaging Technique for Observation of Articulatory Movements using a 3D MRI movie




(株)国際電気通信基礎技術研究所 先端情報科学研究部 音声生物科学プロジェクト 竹本 浩典



3D MRI movieという新しいMRI撮像法を用いることにより、発話運動を3次元的に観測することに成功しました。この観測法により、声道の立体形状の時間変化を観測し、声道断面積関数の時間パタンを抽出することができます。これらの知見によって、人間の複雑な発話のメカニズムを解明することが期待されます。

A new MRI motion imaging technique called 3D MRI movie has been successfully adopted to 3D recording of articulatory movements. This method enables us to observe the temporal pattern of vocal tract movement and extract the area function. The results will contribute to the understanding of complex mechanisms of human speech production.

本文へ