驚きは素早く、悲しみはゆっくりと‐表出速度に敏感な表情認知‐

Surprise is quick, sadness is slow
-The effect of change rate on the recognition of facial expressions -



(株)ATR人間情報通信研究所 第二研究室
(株)国際電気通信基礎技術研究所 開発室* 蒲池みゆき、向田 茂*、赤松 茂



私たちが普段見ている顔は、柔軟に動いています。顔の動きによって表情を読み取る人間の機能を解明しようというのが私たちの目的のひとつです。最近の実験によって、顔の動きが変化すると驚くほど表情の見方が変わることがわかりました。この特性を利用すれば、顔を動画で提示する際に、表情を伝える最も良い速度が明らかになるでしょう。また、私たちの心理実験で用いる動画刺激を作成するためのシステムについてもご紹介します。

In our daily experience, we perceive facial expressions over time from moving faces. One of our goals is to determine how human recognize expression from facial motion. Our recent data suggests that changing the rate of facial motion affects perceived expression. Therefore, we can determine the optimal speed for the production and presentation of specific dynamic facial expressions in CG animation of human face. We also introduce a new system for generating the dynamic stimuli used in our psychological experiments.


本文へ