参考文献
〔1〕斎藤収三,橋本新一郎,脇田寿:「音韻連鎖に着目した音声合成システムについて」日本音響学会講演論文集
1-3-16pp.111-112,(1967.11)
〔2〕佐藤大和:「CVCと音源要素に基づく(SYMPLE)音声合成」日本音響学会音声研究会資料
S83-69pp.541-546,(1984.1)
〔3〕Y. Sagisaka: メSpeech synthesis by rule using an optimal selection of nonuniform
synthesis unitsモ ICASSP88S14.8pp.679-682,(1988)
〔4〕匂坂芳典:「情報量尺度を用いた音声単位セットの構成法」日本音響学会講演論文集
1-7-20pp.159-160,(1989.3)
〔5〕武田一哉,匂坂芳典,安部勝雄:「エキスパートシステムを用いた単位選択の検討」日本音響学会音声研究会資料
S89-113pp.27-32,(1990.1)
〔6〕安部勝雄,武田一哉,匂坂芳典:「音韻環境に応じた音声合成素片の接続方法の検討」音響学会音声研究会資料
S89-66pp.17-22,(1989.11)
〔7〕阿部匡伸,匂坂芳典,桑原尚夫:「言語・韻律情報を持つ連続音声の基本周波数データ・ベース」日本音響学会講演論文集
2-3-22pp.267-268,(1989.10)
〔8〕駒沢勉:「数量化理論とデータ処理」朝倉書店(1982)
〔9〕K. Takeda, Y. Sagisaka and H. Kuwabara: メOn sentence-level factors governing
segmental duration in Japaneseモ, J. Acoust. Soc. Am. Vol.86No.6pp.2081-2087,(1989.11)
〔10〕海木延佳,武田一哉,匂坂芳典:「文音声における音韻継続時間長の設定」日本音響学会音声研究会資料
S90-2pp.9-16,(1990.5)
〔11〕Y. Sagisaka: メOn the prediction of global Fo shape for Japanese text-to-speechモ,
ICASSP90S6a.9pp.325-328,(1990)
Copyright(c)2002(株)国際電気通信基礎技術研究所